2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ウェブ時代5つの定理

この本では梅田さんがこれまで触れてきた言葉、主にシリコンバレーにおける中心人物、AppleのSteve JobsやGoogleのEric Schmidtなどの言葉が紹介されていて、ものすごい勢いで前に進んでいる彼らのその勢いを感じられるという点で、読む価値が大いにあると思…

架空の存在によって、立ち上がるもの

そう言えば、くだんの床屋の主人は、「死ぬのが怖い」と洩らしたこともあった。私はそれに対して、「生まれてくる前のことを覚えてるのか?」と質問をした。「生まれてくる前、怖かったか?痛かったか?」 「いや」 「死ぬというのはそういうことだろ。生ま…

周りも俺もみんな毎年一つ年を取る

母親が去年あたりから、老眼鏡をかけはじめた。 父親は一昨年あたりから、白髪がかなり増えてきた。 確実に年を取ってる。 俺も今年で四半世紀生きたことになる。 高校の友達は、来月から彼女と同棲始めるらしい。 確かに、もうそんな年だよな。 年をとった…

GREEN POWER CAMPAIGNに行ってきた

実は行ったのは金曜。少し時間たっちゃったけど。 このGREEN POWER CAMPAIGNってのは、太陽光発電とか風力発電などのグリーン電力を推進するイベント。 で、このconferenceで、茂木健一郎が喋るって知って、こりゃ行くっきゃないとなったわけ。 茂木さんが喋…

日本代表は、もう東アジア選手権に出場しなくてもいいんじゃないか

東アジア選手権に、日本代表はもう出なくていいのではないだろうか。もしくは、アジア以外から審判を呼ぶことを今後の出場の条件にするとか。安田へのファールは、5試合ぐらいの出場停止になってもまったく不思議じゃないほどの、久しぶりに見たとんでもない…

SRIについて

CSR

HouseでSRI=社会的責任投資について、勉強を始めたので、少し調べたところをまとめてみる。間違いがあれば指摘してください。 簡単に言えば SRIとは社会的責任を果たしている企業に投資すること。 詳細説明 米国のSRI推進団体Social Investment Forumは、SRI…

想像力の欠如

何が起きたら、それがどうなって、どういう結果を招くのかという予想を立てる力が足りない。昔からそうだったと思う。その場の感情に任せて行動するときがある。 事実をもとに、論理的に組み立てていけば、ある程度の予想が立つのに、途中で自分の願望・欲望…

追い出し合宿雑感

昨日、今日とでゼミの4年生追い出し合宿があって、あーもう本当に先輩たちは卒業してしまうのだなーという感慨とともに、確実な時間の流れを感じて、時間の進み具合と同じく自分も前に進めてるんだろうかなんてことを考えてしまった。肩書きってほどでもない…

大学ってどういう場なんだろう

出遅れた感は否めないけど、なぜ大学で即戦力は育たないか - 雑種路線でいこう 人材育成というとカリキュラムの標準化とかスキル標準とか、とかくに横並びで底上げという話を聞くが、育てて育つ人材って結局のところコモディティなのであって、頑張ったとこ…

ブログを書くことのメリット 〜planned happenstance〜

以前、ブログを書くということというエントリを書いたけど、これを読んだ友達が「ブログを書くメリットがいまいち分からない」と言っていて、今日思いついたので書いてみる。要は、ブログに書くことで目の前の出来事と過去の記憶をリンクさせられるようにな…

カレーを食おう。

今夜はカレーでした。カレー大好きです。カレーには色んな思い出がつまってます。 カレー嫌いな人をたまーに見かけますが、僕にはカレーのない生活など想像できないです。しかーし!! カレーを食べる回数が減ってるらしいんです。カレーを食べる回数が減っ…

断ることを覚えるのはもうちょい後でいい

今年の初めに、今年は断ることを覚えようと決めた。あほか断ることを覚えなきゃいけないのは、もっと忙しい人。 忙しくない俺が断ることを覚えるとか、愚の骨頂だね。 忙しくなって、手が回らなくなってヒーヒー言ってしまうぐらいになってもいいんだよ。

とりあえずという言葉を使ってはいけないということを理解したよ

「とりあえず」って言葉を使っちゃいけないよ、なんて言われながらも今更ブログのタイトルを変更するわけにもいかず、そのまま使ってるんですが、とりあえずという言葉を使っちゃいけない理由を示すものを発見しました。Yahoo!、マイクロソフトの買収案を(と…

トートロジー

ちょっと思うところがあったので、次の記事の中で触れようと思った記事の中に「トートロジー」という言葉が出てきた。 これは一体なんじゃろなということで、ググってみた。まず、これがちょっと面白かった。 例として出てきてるマンガに少しほんわかした。…

人任せについて

今日も思うままにエントリー グループにおいて、だれか特定の"他人任せ"って心理状態について考えてみる。 要はコミットメントが低いということに起因するんだと思うんだけど、じゃあ、自分の属しているグループに対してコミットメントが低いってなぜなんだ…

ブログを書くということ

ちょっと思いついたまま書いてみます。 ブログを書くってやっぱり素晴らしいなと。 その文章がたとえ多少読みづらいものだったとしても、自分の頭の整理には凄い役立ちます。 ブログを書くってことは、要は脳をもう一個作るってことなんですよね。 しかも人…

50ぐらいになるまでに自分に忘れてほしくない4つのこと

今年で25だけど、まあ色々遅れているのでちょうどいいかとらばQ 42歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたい12のこと1. 学校を絶対にやめないで継続する 2. お金は腐らずに残るもの ─ 投資は早く始める 3. 第一印象で家を買わずに、近隣の住宅環…

エコ表示の根拠

朝日新聞 - エコ表示「根拠」示して 環境省が企業向け指針「環境にやさしい」などのあいまいな表現や、環境配慮をイメージさせるマークやロゴを企業が独自に使う例が増えているため、環境省は、消費者の混乱を防ぐため根拠なくこうした表示をしないよう求め…

プレゼンと語彙

久しぶりにプレゼンの勉強をするよGoTheDistance - プレゼンがうまくなりたいなら、語彙を増やそう自分が良いと思っていることを伝えられないのは、伝えるための物語が作れないからではないか。 (中略) 何かを表現するために一番必要なのは、物語を語るこ…