2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

緑のgoo

緑のgooを知ってますか? 僕は、昨日初めて知りました。このページに詳しい説明があるのですが、要は緑のgooで検索すれば環境に貢献できるというものです。Googleの便利さを享受するのか、gooで環境に貢献するのかという問題も抱えますが、goo検索を使用する…

House

社会起業を考える学生団体Houseを立ち上げました。 週一回の社会起業家のケース研究を行うほか、経営学についても学んでいきます。今後、社会起業家に関する講演会を開いたり、立教経営学部に「社会起業学」なるものが出来るよう活動していきたいなと思って…

Googleの慈善事業 Google.orgとゲイツ氏

Google.orgの創設役員Sheryl Sandberg氏のForbesでのインタビューがnikkei BPnetに載ってたので紹介するよGoogle.orgとは、Googleの慈善事業で、「積極的な慈善活動の実験」を自称しており、Googleの利益と株式の1%を投じている。 「世界の問題に革新と莫大…

就職の話

就職に関する話が盛り上がってるみたいなので、来年度に控える者として予習的に考えてみる東大生による就職活動論 - ignorant of the world -散在思考- 「自己分析」と「業界・会社分析」さえきちんとやれば9割がた成功できると思います。 (中略) 2つの簡単…

やる気の高め方を身につけて来ました

先日、シゴタノ!の大橋悦夫さん(仕事を楽しくするディレクター)と佐々木正悟さん(心理学ジャーナリスト)が開かれた「やる気」と「継続力」をみにつけてワーク・ライフ・バランスを実現しよう!というセミナーの第一回「やる気の高め方をみにつける」に行…

レバレッジ・リーディング

レバレッジ・リーディングは、"レバレッジ=てこ"が示すように本当に大きな効果が得られそうです。本書を読んでから2日で3冊読み終えた。 レバレッジ・リーディングに書いてある方法を試してのことなのだが、本を読めば読むほどレバレッジ・リーディングの効…

それでも脳はたくらむ

茂木健一郎 それでも脳はたくらむ凄いおすすめ。 自腹を切って誰かにあげたくなるぐらいおすすめ。 茂木さんの本の中でも、かなり分かりやすい部類にある 脳科学と聞くと、難解な用語が並んでいるかと想像するかもしれないけど、この本ではほとんどそのよう…

ゆっくり話す

ゼミでプレゼンする機会が結構多いので、プレゼンについては積極的にいいものを取り入れていきたいですねlifehacking.jp-プレゼン中の「えー」とか「そのー」を無くす荒療治・意識的に 10-20% ゆっくり話す ・沈黙をスタイルとして取り入れる ・スライドから…

07年の就職事情

先日10/2、大学でのBLP(Business Leadership Program)という授業での、日本IBMなどで長らく人事を担当された方のお話が大変参考になったのでメモ。お話の内容は、今年の就職市場の総括 以下、その時のメモをそのまま書きます。 1.全体の傾向 2.採用したい人…

自分が面接する側になって分かったこと

先日ゼミの面接を行った際に、印象に残る人と残らない人の違いを何となく感じました。 1年後に控える就活のためとして、またプレゼンの際に聴衆に印象を残す方法として忘れないうちに書いておきます。 1.表情豊かに やはり笑顔や話すときの表情の豊かさなど…

泥臭さとleadership

id:ktdiskさんの一流企業の一流社員に求められる泥臭い馬力を読んでハッとしたので。 一流の企業であれば、実力さえ備えていれば、機が熟したら前線の仕事をするチャンスを手にすることができるが、どんなに短くとも2〜3年というレンジでまずは自分の希望を…

社会起業家について少し

縁あって、今後社会起業家について勉強することになりました。 これから深く勉強するにあたって、前提として簡単に調べてみます。まずは、wikipediaから 社会起業家(Social Entrepreneur) 社会変革(英:Social change)の担い手(チェンジメーカー)として…

このブログについて

立教大学経営学部4年(2009年現在)の中原充です。だいたいみつると呼ばれてます。 組織行動論やリーダーシップ、キャリア、または大人の学びや成長について書いていくブログです。その他にも、サッカーやゴルフについて、撮った写真なども載せていくつもり…